[ INDEX ] > [
Deadly Labyrinth ] > [ #22 ]
[22]
(たいへんなことになったな……)
“アケミ”こと林原暁美(はやしばら・あけみ)はボンヤリと運動場を眺めていた。
今や運動場の中央はポッカリと空いている。三千名近いプレイヤーは、最大でも数名ずつ、大半はひとりずつという形で互いに距離をとりながら座っているか、寝そべっているという状況だ。よく見れば運動場にも人影はあるようだが、いずれも壁際で同様に呆然としている。
(良くも悪くも……)
謎の声の宣言が皆の熱病を冷ましてくれたのは確かだ。
いや、冷ましすぎたともいえる。
今やコロシアムにはスタッフによる強制ログアウトを待つだけの人々しかいない。彼女自身も同様だ。隣で横になっているジンもそう。起きている時は故郷のことや小さい頃のことを話し合い、どちらか一方が必ず起きているという形で順に睡眠をとっては、またボンヤリとした時間と昔を思い出す会話を続ける……
――ピッ
ダブルタップでウィンドウを展開してみる。プレイタイムは十日目だと表示されていた。
(三日か……)
本当に三日経ったのかさえ、ハッキリとわからない。
だが、アケミはそれほど不安を抱えていなかった。むしろもう少しなら、この状態が続いて欲しいとさえ思っている。
(一目惚れ?)
自分に問いかけてみたが、正解なようにも不正解なようにも思える。
確かに自分は多少なりとも惚れっぽいところがある。中学時代はコロコロと好きな人が変わっていたし、高校時代も優しくされるだけでついつい相手のワガママに付き合うところがあった。だが、大学生になってからは、急に異性について冷めてしまった。
原因は当時の彼氏の浮気だ。
一度や二度ではない。何度言っても浮気を続ける彼氏に愛想を尽かした彼女は、同時に恋愛事についての興味も失ってしまった。
おかげで随分と地味にもなった。いや、もともと地味だったのだから、地味に拍車がかかったと言うべきかもしれない。
その後の彼女は普通に大学を卒業、叔父が経営する町工場に経理として就職し、以後は起伏の無い平凡な毎日をすごすようになった。しかし、若い自分がこのままではいけない――と思ったことが、PV購入のキッカケである。
多少、予約権の争奪戦にワクワクしただけという部分も無いわけではない。
その証拠に予約権を手にいれた時は狼狽した。
叔父や両親に相談すると、何事も経験だと笑ってPV購入を勧めてくれた。
だからこそ、思い切って初めてみた。
それだけに、
(責任感じて騒いでるかも……)
と思うと申し訳ない気分になってくる。できることなら一日も早くスタッフが強制ログアウトをしてほしい。
だが――
「んっ……ふわぁぁぁ…………」
モソモソと寝そべっていたジンが目を覚ました。
最初は座ったまま眠っていたジンだが、途中でゴンッとすごい音をたてつつ横に倒れ、それでも寝ていたのである。目を覚ましたといってもしばらくボーッと虚空を見据え、なにやら右側頭部を軽く撫でてからもう一度欠伸を漏らし、ゆっくりと首を巡らせ――アケミに目を向けたところで「あっ」と言わんばかりに目を見開いた。
「おはようございます」
アケミが笑いを堪えながら軽く頭を下げた。
「あっ、いや、ども――おはようございます」
膝に両手をついたジンは深々と頭をさげた。
「その……なんか、照れくさいですね」
「……ジンさん、ひとつ聞いてもいいですか?」
「えっ? あっ、はい」
「大学って……T大ですよね? 卒業されたら、どうなさるんですか?」
「えっ、えっと……まぁ……就職できるところに就職するって感じです。でも、一応は公務員試験受けるつもりなんで……あっ、言いましたっけ? うちって親子三代、市役所勤めなんです。曾爺さんも爺さんもオヤジそうでして、僕も入れば四代目――でも、僕の頭じゃ、試験に合格できるかどうか。なにしろ二浪でT大ですし」
「市役所の職員なら……」アケミはボソッとつぶやいた。
「えっ?」
「いえ、すごいですね。二年生になったばかりで将来のこと、スラスラ出てくるなんて」
「誉められたもんじゃないですよ。現役で入った高校時代の友達が就職活動やら何やらしてたんで……馬鹿な僕でも考えますよ、将来のこととか」
ジンはウィンドウを閉ざし、しきりに太股をなで始めた。
照れているのだ――アケミはなんとなく、そう察した。
同時に、
(女って強いな……)
とも思う。
こんな時に相手の値踏みをするなど、普通の神経で出来るものではない。だが、親子三代、本人も合格すれば四代にわたる地方公務員というのはポイントが高い。親も説得しやすいし、生活だって安定する。贅沢はできないだろうが、安定的な生活力こそ何よりも重要だ――などと考えたところで、アケミは再び自分に呆れた。
「そういえばアケミさん、働いてるんですよね」
「あっ、はい。叔父の会社なんです。小さいところで――」
◆
(ようやく時勢が変わったんだ……)
観客席に仰向けになって寝そべるリコは、聞こえてくる二人の会話に耳をそばたてながら不思議な感覚を味わっていた。おそらく当人たちは気づいていないだろうが、積極的に現在と未来を語りだしたのは今が初めてだったのだ。
(なんだかな……)
自分がノゾキをやてるような罪悪感を感じてしまう。だが、やることもない以上、二人の会話に注目してしまうのは仕方のないところだ。おかげでリコは、二人の故郷の町のどこに美味しいラーメン屋があり、どこに地元で有名なお化け屋敷があるか、M女と呼ばれる女子高校の英語教師が買春事件を起こして懲戒免職にされたこと、Y小学校が改築したこととか、町のシンボルでもある駅前の桜は今年もキレイに花咲いたこと――そんなことすら知る立場になってしまった。
そして今、二人は“今”と“明日”のことを語り始めている。
(勉強になるな……)
目を閉ざしながらリコはそう思った。
今現在のアケミは間違いなく“結婚を前提にしたおつき合い”の可能性を探っている。
ジンも次第にそれと気づいたらしい。これまであまり語らなかった家族の話や今現在の自分の生活環境なども少しずつ語り出している。
お見合いでよくある“あとは若い者同士で”のあとの会話とは、こういうものではないかだろうか。そんなことを、リコは考えていた。
(二十二歳か……)
わずか四年後。その時の自分は、こんなにしっかりと地に足をつけているだろうか。
微妙だと思う。
就職、結婚、出産、子育て、教育、老後――現実の日々には幾多のイベントとミッションが待ちかまえている。そこには目に見える醜悪なクリーチャーもいなければ、財宝獲得のための謎解きなど存在しない。しかし、様々な障害と難題が待ちかまえているという点ではゲームと一緒のはずだ。
奇妙に思えるのは、虚構の世界の中でそんなことを考えている自分がいるということ。
現実と虚構。
仮想現実と実在現実。
意識は迷宮に閉じこめられているも同然だが、今ここで体験している時間もまた、ある意味において長い人生の一幕、実在現実の一端なのでは無いだろうか。
(きっとこの二人なら幸せな家庭を……んっ?)
足音が聞こえた。
バッと上体を起こすと、プレイヤーが三人、こちらに歩いてくる光景が見えた。
見覚えがある。あの大暴動の時、彼女の呼びかけに応えてくれたプレイヤーたちだ。
リコがあぐらをかき、交差させた足首の上に両手を押し当てた。
三人のプレイヤーは片手をあげながら彼女の傍らにやってくる。
「こんにちわ――で良かったっけ?」
最初に声をあげたのは兜の無い鋼色の西欧甲冑を身につけた長身の青年だった。
To Be Contined
Copyright © 2003-2004 Bookshelf All Right Reserved.